プア充とは?
2013年に宗教学者の島田裕巳さんが提唱した「プア充」。
プア充とは高収入を求めず、貧乏でもストレスなく充実した人生を求める人たちのことです。
年収で言えば300万円くらい。
経済的に恵まれているよりも、心が豊かになる暮らしの方が大切だと島田裕巳さんは語っています。
でも私たち女性は、経済的にゆとりのある男性と結婚したいと望みます。
子育てや老後のことを考えると、いくら今の生活が充実していても将来が心配です。
プア充との結婚のメリット
ところが島田裕巳さんは、プア充こそ早く結婚すべきだといいます。
年収が300万円しかないからと結婚をあきらめている男性もいる時代にプア充と結婚をして、問題なく暮らしていけるのでしょうか。
しかし、年収300万円の人でも幸せな結婚生活を送っている人はたくさんいます。
夫婦で働けば1人300万円ずつの年収を合わせて、600万円の収入が得られます。
独身の一人暮らしにかかる費用はおよそ23万円といわれていますが、結婚をすると二人合わせた生活費は32万円ですみます。
共働きなら1人16万円の収入ですみますから、実は一人暮らしのときよりも生活費は大幅に安くなるのです。
この余ったお金を貯金をしておけば、将来の備えになります。
こう考えると、夫だけが必死になって働いて年収700万円を稼ぎ、休みの日は疲れ果てて寝てばかりという夫婦よりも、共働きで600万円の年収がある方が精神的にも楽です。
また、結婚や妊娠、出産をした世帯には地方自治体から補助金が出るので、独身でいるよりも政府からの援助が得られてお得だというメリットもあります。
つまり、プア充は一人で生きていくよりも、家庭を持った方が生きやすいといえるのです。
遠くの高収入より、近くのプア充
バブルの頃は、何百万円もかけて結婚式と披露宴を開くのが当たり前といった風潮がありました。
しかし時代が変わり、少ない費用で充実したサービスを提供する結婚式場が増えています。
盛大な披露宴をしなくても、親戚や親しい人だけを招いて、アットホームなパーティを開けば費用をかけずにお披露目ができます。
また、二人だけで結婚式を挙げるだけなら、もっとリーズナブルです。
高収入の男性を探して、その人に気に入ってもらって結婚をするのは、現実には狭き門です。
理想の男性を探しているうちに、いつのまにかアラフォーが目前に迫っていた……と後悔するより、身近にいるプア充のなかからこれはと思う男性にアプローチする方が、リスクが低いはず。
背伸びをしてお付き合いをしなければいけない高収入の男性よりも、等身大でくつろげるプア充を人生のパートナーに選んで、楽しく暮らすという生き方もすてきですね。