妊娠・出産の悩みは誰かに相談しよう

赤ちゃんを授かった妊婦さんは、幸せいっぱいに見えても、実は不安や悩みが尽きないもの。
つわりやマタニティブルーなど自分の体調、赤ちゃんの健康、出産について、経済的なことや夫のことで悩んでいる人も少なくありません。

妊娠や出産にまつわる悩みは、一人で抱え込んでいても解決しません。
夫や信頼できる友人、お姉さんやお母さんといった家族、自治体などが実施している相談会など、誰かに相談をすることが大切です。

そして、妊娠や出産に関する正しい、知識を得ることも忘れてはいけません。
自宅にいながら簡単に妊娠や出産に関する知識が得られる情報サイトをブックマークして、定期的にチェックすることをおすすめします。

自治体のウェブサイト

 

まずはお住まいの自治体のウェブサイトをチェックしましょう。
妊娠・出産というコーナーがありますから、そこで自治体が行っているサービスなどが確認できます。
自治体が実施している妊婦やパパになる男性のためのサポート教室などの情報も掲載されているので、気軽に利用されてはいかがでしょうか。
また、経済的に困っている場合の支援制度についても、説明されています。

たまひよnet

たまひよの公式サイトキャプチャ

(参考サイト)
たまひよnet

ベネッセが運営する情報サイトです。
掲載されている情報は、専門家が監修しているので、信頼できます。
妊娠の週数ごとに訪れる体の変化や、マタニティーライフの過ごし方など、豊富なコンテンツがそろっているのでおすすめ。
無料で読めますが、会員になって有料コンテンツを利用すると妊娠や出産に関する悩みに医師や助産師、栄養士、ファイナンシャルプランナーなどの専門家が回答してくれる専門家Q&Aなどが利用できます。

プレママタウン

(参考サイト)
プレママタウン

ユニ・チャーム、和光堂、ベルメゾン、ソニー生命が主催する、ポータルサイトです。
初めての妊娠・出産で不安な気持ちを抱えている全国のプレママやプレパパが参加しています。
プレママタウンで、妊娠中にママ友を作るのもおすすめ。
無料の会員登録をすると、 妊娠週数にあわせたアドバイスや体重管理、出産に必要なもののリストなど、便利なコンテンツが利用できるほか、ポイントを集めてプレゼントと交換できます。

はっぴーママ.com

クックパッドが運営する、コミュニティーサイトです。
マタニティーライフや子育てに関する情報が満載。

これちらのサイトも全国のプレママやプレパパが参加する掲示板で意見交換ができるほか、お得なプレゼント情報もあります。
このほか口コミ産婦人科情報、妊娠や育児のお悩みに専門医が答える育児Q&Aや、心の悩みを聞いてくれるこころのQ&Aなどがあり、読み応えたっぷりですよ。